【遊戯王マスターデュエル】連続召喚で盤面制圧 ふわんだりぃず 徹底解説【2022年最新版】

皆さんこんにちは。クロトといいます。

今回は、「遊戯王マスターデュエル」で私が愛用しているデッキの一つである【ふわんだりぃず】の解説をしたいと思います。

 

↓↓↓動画の解説はこちら(Youtube)↓↓↓

↓↓↓動画の解説はこちら(Youtube)↓↓↓

主要カードの紹介

ふわんだりぃず×ろびーな(評価:★★★★★)

召喚に成功した場合に、レベル4以下の鳥獣族モンスターをサーチすることができます。

各種、ふわんだりぃずモンスターをサーチして展開要因にしてもいいですし、「烈風の結界像」で相手の妨害をしてもいいですね。

また、表側表示のこのカードが場から離れた場合に除外される効果と、鳥獣族モンスターが召喚された場合に除外ゾーンから回収する効果があります。

これにより、手札を維持しながらアドバンス召喚につなげることができますね。

ふわんだりぃず×いぐるん(評価:★★★★★)

上記のろびーなと違い、こちらはレベル7以上の鳥獣族モンスターをサーチすることができます。

ろびーなを召喚してこのカードをサーチ&召喚した後に、最上級モンスターをサーチしてアドバンス召喚につなげることができます。

さらに展開するなら「ふわんだりぃず×えんぺん」、盤面を除去したいなら「烈風帝ライザー」をサーチするといいですね。

ふわんだりぃず×すとりー(評価:★★★★☆)

こちらは、墓地のカードを1枚除外することで、手札から鳥獣族モンスターを召喚することができます。

自分のカードを除外することで「ディメンション・アトラクター」の効果を発動することもできますし、相手のカードを除外して墓地利用させない動きもできます。

サーチをすることができる「ろびーな」や「いぐるん」よりは優先度が低くなると思いますが、デッキに1、2枚は採用しておきたいですね。

ふわんだりぃず×とっかん(評価:★★★☆☆)

召喚に成功した場合に、除外されている「ふわんだりぃず」カードを回収することができます。

下級「ふわんだりぃず」モンスターは自身の効果で除外&回収することができるので、

「すとりー」の効果とあわせて「ふわんだりぃず」魔法・罠カードを墓地から回収するといった使い方がいいと思います。

ふわんだりぃず×えんぺん(評価:★★★★★)

アドバンス召喚に成功した場合に、「ふわんだりぃず」魔法・罠カードをサーチしつつ、モンスターを召喚することができます。

サーチの候補は「ふわんだりぃずと謎の地図」か、「ふわんだりぃずと夢の町」が有力でしょうか。

また、相手の場にいる特殊召喚された攻撃表示モンスターの効果を発動させない効果と、

手札を1枚捨てることで、戦闘をおこなうモンスターの攻撃・守備力を半分にする効果も非常に強力で、

制圧力のある場持ちのいいモンスターとして活躍してくれると思います。

ふわんだりぃず×すのーる(評価:★★☆☆☆)

アドバンス召喚したこのカードが場にいる場合に、3回まで通常召喚ができるようになる効果と、

自分のモンスター全てに貫通効果を付与する効果、

さらに、手札を1枚除外することで、特殊召喚されたモンスターを裏守備にする効果を持ちます。

どれも非常に強力な効果なのですが、サーチ効果を持っている「ふわんだりぃず×えんぺん」を優先することが多いです。

ふわんだりぃずと謎の地図(評価:★★★★★)

手札からレベル1の「ふわんだりぃず」モンスターを見せ、デッキから「ふわんだりぃず」カードを除外した後に、見せたモンスターを召喚することができます。

下級「ふわんだりぃず」モンスターを除外することで、自身の効果で回収効果を発動することができますね。

また、相手がモンスターを召喚した場合に、「ふわんだりぃず」モンスターを召喚できる効果も強力で、

相手のターンにモンスターを召喚しつつ、展開&妨害までつなげることができますね。

ふわんだりぃずと未知の風(評価:★★★☆☆)

モンスターを二体リリースするアドバンス召喚をする場合に、代わりに相手のカードを1枚リリースする効果と、

鳥獣族モンスターを二体までデッキの下に戻すことで、その分ドローする効果を持ちます。

相手のカードを除去する効果だけでなく手札入れ替えもすることができるので、デッキに採用しておくと使い勝手のいいカードとして機能すると思います。

ふわんだりぃずと夢の町(評価:★★★★★)

自分・相手のメインフェイズに発動することができて、レベル4以下の鳥獣族モンスターを召喚することができます。

「ふわんだりぃず×えんぺん」の効果でサーチすれば、相手のターンにモンスターを召喚して展開することができます。

レベル7以上のモンスターがアドバンス召喚された場合に墓地のこのカードを除外することで、相手のモンスターを裏守備にする効果も非常に強力で、

このカードから相手の妨害をすることができますね。

ふわんだりぃずと怖い海(評価:★★☆☆☆)

自分の場にアドバンス召喚されたモンスターが存在し、相手が特殊召喚してきた場合に発動することができ、

その特殊召喚を無効化し、手札に戻す効果を持ちます。

特殊召喚に対しては「烈風の結界像」で十分なことが多く、ミラーで対戦する場合に使わない可能性もあるので、

このカードの優先度は低いかもしれないですね。

ふわんだりぃずと旅じたく(評価:★★★★★)

※マスターデュエルではまだ未実装です

手札か場から鳥獣族モンスターを除外することで、デッキから「ふわんだりぃず」モンスターかフィールド魔法をサーチすることができます。

実質、手札2枚を消費してカードをサーチすることになりますが、

「ふわんだりぃず」は下級モンスターを回収しやすいのでコストがそこまで気にならないところが強力ですね。

相性が良さそうなカード

烈風の結界像(評価:★★★★★)

下級の鳥獣族モンスターでなので、「ふわんだりぃず×ろびーな」でサーチすることができます。

「ふわんだりぃず」は特殊召喚をほとんどしないので、相手の特殊召喚を一方的に制限することができますね。

烈風帝ライザー(評価:★★★★★)

アドバンス召喚できる鳥獣族モンスターとして採用するのはどうでしょうか。

「ふわんだりぃず×いぐるん」でサーチすることができ、相手のカードをデッキバウンスすることができます。

墓地のカードをデッキトップに戻すこともできますので、相手のドローを確定させてもいいですし、

こちらが使った「壺カード」をトップにおいて、さらにドローを狙いに行くという使い方もできます。

ディメンション・アトラクター(評価:★★★★★)

「ふわんだりぃず」は除外を多用するので、墓地をあまり使いません。

よって、このカードを発動しておくことで、相手の墓地利用を防ぐことができます。

最近では墓地を利用して大量展開するデッキが多いので、このカードが活躍する機会は多いと思いますね。

金満で謙虚な壺(制限カード)(評価:★★★★★)

エクストラデッキのカードを3・6枚除外することで、除外した数だけデッキをめくり手札に加える効果を持ちます。

最大でデッキの上から6枚のカードをめくりつつカードを手札に加えることができるので、好きなカードを手札に加えやすいです。

「強欲で金満な壺」、「強欲で謙虚な壺」も採用することで、さらにドローしていくのもいいですね。

月の書(評価:★★★★★)

下級「ふわんだりぃず」モンスターの効果を無効化してくる「無限泡影」や「エフェクトヴェーラー」を裏守備にすることで回避することができます。

しかし、裏守備にした「ふわんだりぃず」モンスターは場から離れると墓地に行ってしまうので、

そこだけは注意して使っていくのが良さそうです。

シンプルに、相手モンスターを裏守備にすることで妨害するためにも使えますね。

次元障壁(評価:★★★☆☆)

「ふわんだりぃず」はアドバンス召喚をするため、次元障壁の効果を発動してもこちもこちらにほとんど影響がありません。

相手のモンスターを一方的に無効化することができるので、このカードの採用を検討してもいいのではないでしょうか。

ゴッドバードアタック(評価:★★★☆☆)

天敵の「スキルドレイン」の対策に採用するのはどうでしょうか。

スキルドレインは、22年9月にマスターデュエルで準制限カードに指定されましたが、それでもランクマッチで採用されることが多いカードです。

コストでリリースするので、「月の書」と同様に「無限泡影」などをかいくぐることもできますね。

最後に一言

今回の記事はここまでとなります。

いかがだったでしょうか。

現在、攻略サイトの情報だと「ふわんだりぃず」はTier2とのことですが、Tier1に行くことができるポテンシャルも十分にあると思います。

構築やプレイングを十分に研究して、高い勝率でランクマッチを戦っていきたいですね。