【遊戯王】手札1枚からイゾルデをリンク召喚!! 出張キットに最適!! 徹底解説【2022年最新版】
皆さんこんにちは。クロトといいます。
今回は、手札1枚から「聖騎士の追想 イゾルデ」をリンク召喚できるカードをまとめてみました。
デッキのコンセプトカードとしてもいいですし、出張キットとしてもいいですね。
聖騎士の追想 イゾルデ
リンク召喚に成功した場合に、デッキから戦士族モンスターをサーチする効果と、
デッキから装備魔法を墓地に送ることで、墓地に送った枚数のレベルを持つ戦士族モンスターをリクルートする効果を持ちます。
非常に汎用性の高い効果を持つ戦士族リンクモンスターで、戦士族でデッキを作る場合はほぼ必須と言っていいほどのカードです。
H・C モーニング・スター(評価:★★★★★)
召喚時に「ヒロイック」魔法・罠カードをサーチする効果を持っていますので、
「ヒロイック・エンヴォイ」をサーチ&発動して「H・C ナックル・ナイフ」をサーチ&特殊召喚することでイゾルデをリンク召喚できます。
「H・C ナックル・ナイフ」の効果でエクシーズモンスターでしか攻撃できないデメリットが発生しますが、
先攻ならばほとんど関係ないことと、状況に応じてランク4か1のエクシーズ召喚も狙うことができるところがいいですね。
ヒロイック・エンヴォイ
H・C ナックル・ナイフ
ネオスペース・コネクター(評価:★★★★★)
召喚時に「N」モンスターかネオスをデッキからリクルートすることができます。
この効果により、場に戦士族モンスターを二体並べることができるのでイゾルデをリンク召喚することができます。
リクルートするモンスターでよく使われているのは「N・アクア・ドルフィン」でしょうか。
戦士族モンスターの出張キットとして今でも多くのデッキで使われていますね。
N・アクア・ドルフィン
昇華騎士-エクスパラディン(評価:★★★★★)
召喚・特殊召喚時にデッキから炎属性・戦士族モンスターかデュアルモンスターを装備することができます。
「チューン・ナイト」を装備することによって、「チューン・ナイト」の効果で自身を特殊召喚することができます。
これにより、二体のモンスターでイゾルデをリンク召喚することができますね。
チューン・ナイト
シュトロームベルクの金の城(評価:★★★★★)
自分のメインフェイズに、このカードの名前が記されたモンスターをリクルートすることができます。
「鉄のハンス」を特殊召喚することで、デッキからさらに「鉄の騎士」を特殊召喚することができます。
これにより、二体のモンスターでイゾルデをリンク召喚することができますね。
鉄のハンス
鉄の騎士
V・HERO ヴァイオン(評価:★★★★★)
召喚・特殊召喚時にデッキから「HERO」モンスターを墓地に送ることができます。
この効果で、「D-HERO ディアボリックガイ」を墓地に送り、効果を発動することで戦士族モンスターを二体並べることができます。
どちらも闇属性モンスターなので、闇属性のサポートカードをデッキに採用する場合にいかがでしょうか。
D-HERO ディアボリックガイ
ヒーローアライブ(評価:★★★★☆)
デッキから「HERO」モンスターを特殊召喚することができます。
これにより、「E・HERO エアーマン」を特殊召喚することで、さらにデッキから「HERO」モンスターをサーチすることができます。
そして、サーチした「HERO」モンスターを召喚することで、戦士族モンスターを二体並べることができますね。
「E・HERO エアーマン」の効果でサーチするモンスターのおススメは、墓地効果を持っている「E・HERO シャドー・ミスト」でしょうか。
E・HERO エアーマン
E・HERO シャドー・ミスト
インペリアル・バウアー(評価:★★★☆☆)
自分の場に他にモンスターがいない場合に、このカードをリリースすることで「クィーン・ジャック・キングスナイト」のうち二体をリクルートすることができます。
この効果で二体の戦士族モンスターを並べるとこができますので、イゾルデをリンク召喚することができます。
「絵札の三銃士」のサポートカードは最近多く登場したので、それらのカードとあわせて採用してみるのはいかがでしょうか。
キングス・ナイト
クィーンズ・ナイト
ライティ・ドライバー(評価:★★★☆☆)
召喚時に手札・デッキ・墓地から「レフティ・ドライバー」を特殊召喚することができます。
この効果でレベル3モンスターをシンクロ召喚することができますので、
「ゴヨウ・ディフェンダー」をシンクロ召喚すれば、その効果で戦士族モンスターを三体並べることができますね。
レフティ・ドライバー
ゴヨウ・ディフェンダー
SRマジックハウンド(評価:★★★☆☆)
召喚時にデッキから「スピードロイド」カードを墓地に送ることができます。
「SRデュプリゲート」を墓地に送ることで、「SRデュプリゲート」の効果で墓地からチューナー扱いで蘇生させることができます。
この効果でレベル3モンスターをシンクロ召喚することができますので、
「ゴヨウ・ディフェンダー」をシンクロ召喚すれば、その効果で戦士族モンスターを三体並べることができますね。
SRデュプリゲート
ゴヨウ・ディフェンダー
レスキューラビット(評価:★★☆☆☆)
自身を除外することで、デッキからレベル4以下の通常モンスターを二体並べることができます。
この効果で戦士族モンスターをリクルートすることで、イゾルデをリンク召喚することができます。
ランク4以下のエクシーズ召喚も狙うことができますので、それらのカードと併用する場合に採用してみるのはいかがでしょうか。