【遊戯王DM7】「攻略日記その4」ついにパズルカード6枚目ゲット&グールズの陰謀!!【21年11月更新】
みなさんこんにちは、クロトといいます。
今回は「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」攻略の第4回目となります。
前回、「マリクの人形」にカードパワーの差を見せつけられてボコボコにされたところからのリベンジです。
マリクの人形と再戦
前回やられた反省をいかし、デッキを調整して再戦へ。
またしても後攻スタート、どちらが先攻なのかは決められているんですかね。
さらに、前回負けた時と同じようにドードマスターで盤面を展開してきました。
しかし、こちらも前回のようにはいきません。
相手モンスターを1枚破壊できるゲームオリジナルカード「やみへの手招き」で相手の展開を止めます。
生贄召喚されると手が付けられなくなるので、属性相性も使ってなんとか相手モンスターを除去していきます。
相手のモンスターを上手く除去して隙を作り、こちらもショップで購入しておいた「復讐のソードストーカー」の生贄召喚に成功!!
一気に盤面を圧倒していきます。
ヒヤヒヤしつつもやっとの思いで「マリクの人形」を撃破!!
フィールドが相手に有利な状況なのも結構効いていますね。
デュエル後には会話イベントが発生。
黒幕の名前はマリクとのこと。
だんだんグールズの正体がわかってきましたね。
新しいステージ&パズルカード6枚目へ
フィールドに戻ると、そこには新しい場所が示されていけるように。
水族館とはなかなか怪しいステージですね(水といえば・・・)。
いってみると、なんとそこには「梶木漁太」が(懐かしい)。
なんと、最後のパズルカードをかけて戦うことに。
これに勝てば6枚目になるので負けられないですね。
対戦してみると、やはりフィールドは「海」!
相手にとって有利なだけでなく、攻撃力の高いモンスターを繰り出してくるのでかなりキツイ状況に。
こちらの使う「ドードマスター」も水族なので強化の恩威が受けられるのですが、相手が繰り出したリバイアサンに圧倒されてしまうことに・・・。
見せ場なくまたもや敗戦。
かなり相手も手ごわくなってきましたね。
再びデュエルを挑むも、今回は罠カード「激流葬」を引いてしまい盤面を更地にされてしまいました。
ゲーム内の「激流葬」は攻撃時に攻撃表示のモンスターをすべて破壊するとのこと。
ここからは強力な罠も警戒しないといけないみたいですね。
このデュエルも敗戦し、三戦目。
今度は構築を見直して相手の弱点を付けそうな「雷属性」のモンスターをデッキに採用してみます。
メタをするようで気が引けますが、相手もフィールドを味方につけているのでお互いさまということで。
三戦目、属性相性もうまく利用しやっと有利な展開に。
一気に押し切ってやっとの思いで勝利!
なかなかな激戦でした。
グールズがついに本格始動
遊戯のおじいさんの家に行くと、なんと城之内と杏子が行方不明とのこと。
さらに、そこにグールズが現れ「城之内」と「杏子」は預かったとのこと。
モチロン助けに行かなくてはっということで遊戯と二人で捜索に。
色々なフィールドを行ってみると、なんと色々な場所にグールズが出現してるじゃないですか。
グールズと再戦していれば手掛かりがつかめるっという情報も聞き、手あたり次第グールズと対戦していくことに。
しかし、フィールドは全て「闇」で固体されていて相手の攻撃・防御力が高く気の抜けない連戦が続きます。
私の主力モンスターの「ドードマスター」がこうもあっさりと・・・。
こちらも第二の主力モンスター&ドローソースの「スケルエンジェル」で対抗していきます。
グールズ相手には「白属性」モンスターが刺さるみたいですね。
最後に一言
今回の記事はここまでとなります。
はたして、さらわれてしまった「城之内」と「杏子」の手掛かりはいつになったらつかめるのか。
グールズと対戦しながら色々つかんでいくしかなさそうですね。
では、また次の記事でお会いしましょう。
記事のリンク