【遊戯王】水属性を強力サポート 氷水 徹底解説【21年10月環境】

皆さんこんにちは。クロトといいます。
今回は、2021年10月16日に発売される、
【BATTLE OF CHAOS】
で新規が追加されるテーマの、「氷水(ヒスイ)」について解説していきたいと思います。

↓↓↓動画の解説はこちら(Youtube)↓↓↓

氷水(ヒスイ)とは

BURST OF DESTINYで登場した「氷水(ヒスイ)」という名前が付いたテーマです。
全てのモンスターは水属性・水族で統一されており、水属性に関連した効果を持っているカードが多いです。
そのため、「氷水」でデッキを組むほかに、別の水属性がコンセプトのテーマにも出張できそうなものとなっています。

氷水カードの紹介

※リリース前のカード画像はありません

氷水帝コスモクロア(評価:★★★★★)

新規で登場する「氷水」モンスターです。
場に「氷水底イニオン・クレイドル」が存在する場合に、相手のモンスターは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンにしか効果を発動できなくすることができます。
自分で「氷水底イニオン・クレイドル」を発動させておけば、①の効果で特殊召喚することができますので、比較的簡単に場に出すことができますね。
また、「氷水底イニオン・クレイドル」の効果とあわせることで、「神・スライム」を簡単に特殊召喚することができます。

氷水艇キングフィッシャー(評価:★★★☆☆)

①手札・場から水属性モンスターに装備できる効果
②「氷水」モンスターに装備させている場合に守備表示のまま攻撃できる効果
③装備モンスター以下の攻撃力を持つ相手モンスターをバウンスし、自身を特殊召喚する効果
を持ちます。
基本的には相手の盤面を除去しつつ、モンスターを展開するのに使えますね。
しかし、このカードのレベルは9なので、特殊召喚した後にシンクロ・エクシーズ召喚はしにくいかもしれませんね。

氷水のエジル(評価:★★★★★)

召喚・特殊召喚した場合に、デッキから「氷水」魔法・罠カードをサーチする効果を持ちます。
とても使いやすい効果を持っているので、「氷水」のメインエンジンとして活躍してくれそうですね。
また、地味に②の効果で耐性も持っていますので、意外と場に残りやすいかもしれません。

氷水のトレモラ(評価:★★☆☆☆)

このカードを手札から墓地に送ることで、水属性モンスターを手札から特殊召喚する効果を持ちます。
「氷水のエジル」を特殊召喚すれば、召喚権を使わずにサーチ効果が使えますね。
とても使いやすい効果ではありますが、最近の遊戯王では少し物足りない効果かもしれませんね。

氷水のティノーラ(評価:★★☆☆☆)

手札を1枚墓地に送ることで、水属性モンスターを蘇生する効果を持ちます。
水属性限定ですが、ほとんどのモンスターを蘇生できますので一度シンクロ召喚した「魔救の奇跡-ドラガイト」などを蘇生させると強力ですね。

氷水のアクティ(評価:★★☆☆☆)

召喚・特殊召喚した場合に、手札の水属性モンスターを墓地に送り、1枚ドローする効果を持ちます。
召喚権は「氷水のエジル」に使いたいのて、このカードの効果を生かすとしたら、特殊召喚させるといいでしょう。
しそうなるとなると特殊召喚する手段を別に用意しなければならないので、少し使いにくいかもしれませんね。

氷水底イニオン・クレイドル(評価:★★★★★)

このカードの発動時に「氷水」モンスターを回収する効果を持ちます。
回収するモンスターの候補は、効果を発動した「氷水のエジル」や特殊召喚した「氷水帝コスモクロア」でしょうか。
②攻撃力をダウンする効果を「氷水帝コスモクロア」に使うことで、簡単に「神・スライム」を特殊召喚することができます。

氷水揺籃(評価:★★★★★)

汎用的な「氷水」モンスターのサーチカードです。
最近ではとても珍しいテキストの短さですねw
ターン1制限もかかっていないところも珍しい…。

氷水浸蝕(評価:★★☆☆☆)

自分の「氷水」モンスターを破壊することで、相手の表側カードを無効化する効果を持ちます。
「氷水のトレモラ」などの破壊された場合に発動する効果が「氷水」には多いので、それらの効果を能動的に発動することができます。
しかし、自分の「氷水」モンスターを破壊すること自体はデメリットですので、発動するタイミングには気を付けた方がいいかもしれません。

相性が良さそうなカード

神・スライム(評価:★★★★★)

「氷水底イニオン・クレイドル」の効果で攻撃力が0になった「氷水帝コスモクロア」をリリースすることで簡単に特殊召喚することができます。
3000という打点は今でも強力で、このカード以外のモンスターを効果・攻撃対象にできない制約効果も意外に強力です。

深海のディーヴァ(評価:★★★★★)

水属性の汎用チューナーモンスターとして出張させてみるのはいかがでしょうか。
このカードの効果で特殊召喚するモンスターの候補は、以下の「黄紡鮄デュオニギス」や「深海のセントリー」などでしょうか。

黄紡鮄デュオニギス(参考用)

深海のセントリー(参考用)

ジェネクス・ウンディーネ(評価:★★★★★)

こちらも汎用水属性モンスターとしてデッキに出張させてみてはいかがでしょうか。
自身の効果で「水晶機巧-ローズニクス」を墓地に送ることで簡単にトークンを生成できます。

ジェネクス・コントローラー(参考用)

水晶機巧-ローズニクス(参考用)

サイレント・アングラー(評価:★★★☆☆)

手札から特殊召喚しやすい汎用水属性モンスターです。
「氷水のティノーラ」などとあわせて「バハムート・シャーク」をエクシーズ召喚することができますね。

サルベージ(評価:★★★★☆)

水属性の汎用回収カードです。
「氷水のエジル」や「氷水帝コスモクロア」などの強力な「氷水」モンスターを回収することができます。

氷結界(評価:★★★☆☆)

こちらもレベル5以上の汎用水属性モンスターをサーチできますので採用が検討できますね。
このカードを墓地から除外することで、「氷水帝コスモクロア」や「氷水艇テイキングフィッシャー」をサーチすることができます。

バハムート・シャーク(評価:★★★★★)

水属性専用の汎用ランク4エクシーズモンスターです。
基本的に「餅カエル」を特殊召喚することで1妨害を構えることができます。

餅カエル(参考用)

魔救の奇跡-ドラガイト(評価:★★★★★)

水属性モンスターが墓地に存在するだけで、魔法・罠カードを無効化することができるお手軽シンクロモンスターです。
「氷水」デッキにチューナーを採用することで、簡単にシンクロ召喚を狙うことができそうですね。

最後に一言

今回の記事はここまでとなります。
いかがだったでしょうか。
水属性モンスターに対して色々な効果を持っていますが、どれもあまり強いとは言えない効果が多いため、
今後の「氷水」の強化にも期待したいですね。

それでは、今回はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう。