【遊戯王】最強エクシーズで盤面制圧 「希望皇ホープ」徹底解説【21年07月環境】
皆さんこんにちは、クロトといいます。
今回は2021年6月26日に発売された「ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース-」で新規が追加されたテーマである、
【希望皇ホープ】についてのカード紹介と相性がいいカードについてまとめてみました。
↓↓↓【動画でも解説しています(Youtube)】↓↓↓
新規カードの紹介
No.99 希望皇ホープドラグナー(評価:★★★★★)
今回新規で登場した「希望皇ホープ」モンスターです。
このカード自身は正規のエクシーズ召喚というよりは「HRUM-ユートピア・フォース」の効果でエクシーズ召喚することになると思います。
素材を二つ取り除くことでNo1~100までのモンスターをエクストラから直接エクシーズ召喚できるというとても強力な効果を持っており、
エクシーズ召喚の筆頭候補はやはりエクシーズ素材がなくても魔法の無効化ができる「No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー」や、
モンスター効果を無効化できる「No.41 泥睡魔獣バグースカ」でしょうか。
ZS-希望賢者(評価:★★★★★)
こちらも新規で登場したエクシーズモンスターで、「No.99 希望皇ホープドラグナー」のエクシーズ召喚のサポートとして活躍してくれると思います。
「ZW」か「ZS」をリクルートする効果を持っていますが、筆頭候補は「ZS-昇華賢者」、「ZS-武装賢者」あたりでしょうか。
自身の特殊召喚に条件のある「ZW-天馬双翼剣」をリクルートして装備効果を発動させるのもいいと思います。
希望皇アストラル・ホープ(評価:★★★★★)
場にエクシーズモンスターがいる場合に手札から特殊召喚できるレベル4モンスターです。
条件はあるものの、比較的緩い条件で特殊召喚できます。
②のサーチ効果も効果を発動済みの「ZS-希望賢者」や「チキンレース」などを墓地に送ることで無駄をなくすことができますね。
サーチ対象の筆頭候補は「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」でしょうか。
一応、相手の場にエクシーズモンスターがいる場合でも特殊召喚できますので、覚えておくといいことがあるかもしれません。
HRUM-ユートピア・フォース(評価:★★★★★)
基本的に「No.99 希望皇ホープドラグナー」のエクシーズ召喚専用のランクアップマジックです。
②の自身がエクシーズ素材になる効果もとても優秀で、「No.99 希望皇ホープドラグナー」の効果でエクシーズ召喚した「獣装合体 ライオ・ホープレイ」などのエクシーズ素材にすることで、効果を発動させることもできます。
ゼアル・フィールド(評価:★★★☆☆)
こちらは希望皇ホープというよりは、カオスナンバーズのサポートともいえる効果で、
「No.99 希望皇ホープドラグナー」の効果でエクシーズ召喚したカオスナンバーズに、名称指定のあるカードをエクシーズ素材にするのが主な役割ではないでしょうか。
一番強力に感じるのは「CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル」で、「No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター」を素材にすることで、相手だけモンスター効果を無効化することができます。
運命の契約(評価:★★☆☆☆)
少し回りくどい効果を持っていますが、条件を満たすと「ホープ」エクシーズモンスターを特殊召喚できる効果を持っています。
エクシーズ召喚するモンスターの筆頭候補は「FNo.0 未来龍皇ホープ」でしょうか。
ロマンカードとして採用してみると面白そうですね。
ナンバーズ・プロテクト(評価:★★★☆☆)
自分の場に「No.」モンスターがいれば、なんでも無効化できるカウンター罠として使うことができます。
発動に条件はあるものの「希望皇アストラル・ホープ」の効果でサーチすることができるので、デッキに1枚採用でもかなり活躍してくれると思います。
相性が良さそうなカード
獣装合体 ライオ・ホープレイ(評価:★★★★★)
「No.99 希望皇ホープドラグナー」の効果で特殊召喚するために採用してみてはいかがでしょうか。
モンスター効果を無効化することのできる強力な効果を持っています(おまけで攻撃力も半減)。
また、「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」が発動している状況でなら、さらなるドローをすることもできます。
ZS-昇華賢者 ZS-武装賢者(評価:★★★★★)
今となっては「ホープ」デッキのお約束の特殊召喚モンスターです。
「ZS-希望賢者」でリクルートができるようになりましたので、さらなる活躍が見込めます。
基本的にはRUMをサーチすることのできる「ZS-昇華賢者」の方が出番は多いですが、「ZS-武装賢者」もあると結構便利です。
エクシーズ・チェンジ・タクティクス(評価:★★★★★)
「ホープ」デッキの重要なドローエンジンとして活躍してくれます。
「希望皇アストラル・ホープ」の登場でデッキからアクセスする手段が増えたので、活躍する機会がさらに増えたように思えますね。
ZW-天馬双翼剣(評価:★★★★★)
「獣装合体 ライオ・ホープレイ」に装備させることで、実質モンスター効果を2回無効化できる強力なカードとして活躍してくれます。
ただ、手札に来てしまった場合は邪魔になることも多いので、デッキに採用する枚数は検討した方が良いかもしれませんね。
アストラル・クリボー(評価:★★★★☆)
様々なエクシーズ召喚のサポートとして活躍してくれる汎用カードです。
「ホープ」デッキでは特殊召喚できる汎用レベル4モンスターで代用可能ですので、お好みで採用してみるのがいいと思います。
シャイニング・ドロー(評価:★★☆☆☆)
「ゼアル・フィールド」とあわせて採用してみてはどうでしょうか。
ロマンカードではありますが、効果を発動できればかなり強力なので、このナードを主軸にデッキを組んでみるのも面白そうです。
最後に一言
今回の記事はいかがだったでしょうか。
今回発売されたストラクで「ホープ」デッキでも盤面制圧といっていいくらいにエクシーズ召喚ができるようになりましたので、かなりの強化になっているのではないでしょうか。
ただ、流石にこのストラクを3つ買っただけでは必須カードが足りず、パワー不足に感じてしまうところが難点ですね。
それでは、今回はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう。