【遊戯王】21年3月更新 今の環境で使える汎用「通常罠」10選!!
皆さんこんにちは、クロトといいます。
今回は21年01月環境の今でも使える汎用の
「通常罠」
についてまとめてみました。
そろそろ4月環境が始まりますが、
おそらく、新環境になってもこれらのカードが規制されるとは予想しておりませんので、
ぜひ、皆さんのデッキ構築の参考にしてください。
汎用「通常罠」10選
無限泡影(評価:★★★★★)
後攻0ターン目に発動できる数少ない罠カードです。
手札からモンスター効果を無効化できるのは非常に奇襲性があります。
ただ、墓地・手札発動のモンスター効果に対しては無効化できませんので、
その辺りは気を付けないといけませんね。
バージェストマ・ディノミスクス(評価:★★★★★)
魔法・罠に関係なく場の表側表示のカードを除外できるので、
非常に強力で汎用性が高いですね。
通常モンスターとして特殊召喚できる効果も有効活用して、
リンク・エクシーズなどの素材にして展開要因として使えるのも非常に強いです。
ドラグマ・パニッシュメント(評価:★★★★★)
ドラグマカードでもあり、汎用の除去能力を持った通常罠カードでもあります。
エクストラから墓地に送るモンスターも、
墓地で発動する効果を持ったモンスターを墓地に送ればさらに除去やサーチを行うことができるため、
このカード1枚で2アド以上稼ぐことも十分に可能です。
天龍雪獄(評価:★★★★★)
言い回しが複雑に感じますが、要は相手の墓地のモンスターと場のモンスターを1体ずつ除外できます。
意外に使い勝手が良く、刺さるデッキも多いため、
汎用カードとしてデッキに採用しても良いのではないでしょうか。
トーナメント環境のサイド用のカードとしてもいいと思います。
幻影騎士団シェード・ブリガンダイン(評価:★★★★☆)
罠カードを採用していないデッキに1、2枚採用してみると、
お手軽な特殊召喚モンスターとして展開要因に使えると思います。
何かと便利なレベル4モンスターとして使えるため、
ランク4エクシーズに使えるのがいいですね。
拮抗勝負(評価:★★★★☆)
自分の場に何もカードがない場合に、
相手の場のカードを強制的に1枚だけにできる強力なリセット効果のあるカードです。
後攻1ターン目のメイン2に手札から発動する使い方が一番強力で、
相手のカードを一気に除外できます。
戦線復帰(評価:★★★★☆)
罠版の死者蘇生ともいえるカードです。
墓地を利用するデッキに採用しても良いですし、
単純に2枚目以降の死者蘇生として使っても十分に強いです。
やぶ蛇(評価:★★★★☆)
受動的ではありますが、
相手の除去に合わせて強力な耐性を持ったモンスターをエクストラから特殊召喚できるため、
エクストラの枠に余裕があれば、1、2枚採用しておいても良いのではないでしょうか。
イタチの大暴発(評価:★★★★☆)
条件付きとはいえ、強力なリセット効果を持つカードです。
耐性持ちのモンスターも関係なしにデッキバウンスできるため、
このカードが発動できてしまえば、ほとんどの状況をひっくり返せると思います。
迷い風(評価:★★★☆☆)
カードの除去や大量展開などをモンスター効果に依存しているデッキが多いため、
このカードの出番は多いと思います。
ただ、このカード以上に強力な効果を持った罠カードも最近多く存在するため、
ちょっと効果が見劣りするかもしれません。
最後に一言
今回の記事はいかがだったでしょうか。
最近の遊戯王はデュエルの高速化が激しく罠カード自体の評価が下がってきてはいますが、
それでも、罠カードを採用して毎ターンアドを稼ぐような低速型のデッキも大会などで結果を残していますし、
私も罠カードをデッキに採用することも結構あります(実際強い)ので、
意外にデッキに採用してみると勝率が上がるかもしれませんね。
それでは、今回はこの辺で。
また次の記事でお会いしましょう。